スポンサーリンク
か行

第四百三十三回 笑と笑と・【こぼれ落ちる】

あふれて落ちる。漏れ出て落ちる。「ビーズアート、アイロンビーズ、アクアビーズ…とビーズ教(狂)に入信した娘を持つとビーズクッションの意味合いが違ってくる」「作業後、座ってたクッションから次々とビーズがこぼれ落ちて出てくるんだよね…」【談】す...
か行

第四百三十二回 笑と笑と・【逆に】

通常の関係とは反対に。「髪洗ってもらってる時、美容師さんに “洗い忘れ気になるところございませんか?” って聞かれるんだけど、“逆にどうですって?” って聞き返したくなるんだけどどう思う?」「まぁ “かゆいところはございませんか?” の上...
ま行

第四百三十一回 笑と笑と・【身から出たさび】

自分の犯した悪行の結果として自分自身が苦しむこと。自業自得。「これって “身から出たさび” が具現化したものなんじゃなかろうか…。頼むから自分で後始末つけてくれ」「うわーって思うもんね。風呂入ろうとして浴槽のへりにはがした絆創膏が置いてある...
さ行

第四百三十回 笑と笑と・【呪縛】

心理的な強制によって、人の自由を束縛すること。「主婦業やってるとさぁ、“子供に何とかして野菜を食べさせなくては…” っていう強迫観念にとらわれちゃうことってあるじゃない」「まぁ、工夫しないと食べてくれないしね…」「焼きそば作る時もついつい野...
あ行

第四百二十九回 笑と笑と・【ある意味】

違った見方をすれば。別の言い方をすれば。「秋色ネイル、かわいいよね。私もやりたい。でも、今の爪の状態もある意味秋色ネイルかなって思う」「ぶどうの皮をむくと、爪の内側が紫に染まっちゃうんだよね…」【談】この時期になると、義理の母が秋の実りをた...
あ行

第四百二十八回 笑と笑と・【圧】

ものを押さえつける力。また、俗に、相手を威圧する力。圧力。「今さらなんだけど、たまたまピコ太郎の動画見つけた息子がそれにはまっちゃってて…」「まぁ、大抵の子供は真似するよね」「でもね、連結するときのクセがすごいのよ。もう、“んああああーん!...
た行

第四百二十七回 笑と笑と・【取り込み中】

平時とは異なる様子でばたばたしているさま。 「最中が好きでよく食べるんだけどさぁ、いつも “何に対して取り込み中なんだろう…” って思いながら食べてる」「さぁねぇ…もっと大きくなりたいとか?」「進化したいのかな」「最終的にはマリトッツォくら...
か行

第四百二十六回 笑と笑と・【喧嘩】

言い合ったりしてあらそうこと。いさかい。「エスカレーターとエレベーターが時々ごっちゃになる身としては、どっちがトムでどっちがジェリーかなんて一生覚えられる気がしない」「そういう意味で頭ん中で2匹が常に喧嘩してるよね」【談】飼い主のおばさんが...
ま行

第四百二十五回 笑と笑と・【葛藤】

 心の中に相反する動機・欲求・感情などが存在し、そのいずれをとるか迷うこと。 「寝るときエアコンつけるべきかどうか悩む時期がやってきたね」 「つけると寒い、でも消すと暑い…」 「家族全員、タオルケットの体への巻き付け具合にその葛藤が見てとれ...
は行

第四百二十四回 笑と笑と・【爆誕】

俗に、世間を騒がせるような衝撃を伴って、生まれること。「イケザキさん、パートから最近正社員になったんだって」「正社員イケザキの爆誕か…」【談】お祝いの手土産には、ぜひ社員マスカットを持参したいです。
スポンサーリンク