道などがわかれる地点。わかれめ。
「今、うちのキッチンが垢抜けるか否かの分岐点にいるのよ」
「え、リフォームでもすんの?」
「いや、マルチポットを買うかどうかで悩んでる」
「wだいぶスケールちっちゃいな」
「いや、影響力は絶大よ。あれがあることによっておしゃキッチンに近づけるのは間違いないのよ」
「まぁ、見た目は可愛いよね」
「でも ”7通りの使い方が出来る!” って謳ってあっても、結局いつも通りの使い方しかしないのは目に見えてるのよ」
「まぁ、結局はそうなっちゃうよね」
「味噌汁作りたいんだから正解は雪平鍋一択。分かっちゃいるのにあのビジュアルにどうしても手が伸びないのよ」
「実用性はパーフェクトだけど、昭和の台所感がどうしてもぬぐえないよね…」
【談】
マルチポットはおしゃれなものが多く、見た目は100点なのですが、水分量の目盛りが無いのと、高さがあるので冷蔵庫に入れづらいという点で躊躇しています。今まで通り雪平鍋に任せておけば間違いない…。分かってはいるのですが、”買うのに全くワクワクしない” という点で新調をためらっています。


コメント