第四百八十回 笑と笑と・【剥がす】

は行

表面に張り付いているものを力で取り除くこと。




「子供の頃、”友達にあげるプレゼントの中身がどーしてももう一度見たくなって、貼られたセロハンテープをそーっと剥がす” っていう技術は身についていたんだけどさぁ」




「いつ役に立つん、その技術w」




「それを持ってしても剥がれづらいんだよね。無塩せきのハムって」




「明らかにむしって散らかされてたもんなぁ。今朝のハムエッグのハム…」




【談】
春雨サラダを作るときなどに細切りのハムが必要な場合、重ねて切るとハムがひと塊になり剥がすのが大変になるので、面倒でもまな板いっぱいにハムを広げて切っているのですが、はがれにくいったらありゃしないハムの場合は綺麗に切ることはもうあきらめ、”細かい破片がまんべんなくサラダ内に散らばっていれば良し” ということにして乱暴に肉片をちぎり散らかすことにしています。

コメント